No.68

なんてことない日々を綴る日記

ドラスト15%off、自作ブックカバー (*^^)v

午前中から仕事関係の本を読み、午後からは旅行記も読む。

昨日コンビニでカラー印刷しといた文庫用の自作ブックカバーをかけてみる。画像はcreative commonsで私用ができるものだ。ありがち。ありがたい。

 

中華PCが、3年も経たずしてキーボードがボロボロで、「A」の小指が相当に押し込まないと打てなくなり、最近このブログでもメールでもtypoが多いんだよね!気づいてるんだけども、ほんと困る!

やっぱり中国大陸はまだ「なんでも使い捨て」マインドなんだと思うわ...。

 

2柄印刷してみて、準備したときは右の方が好きだなと思っていたのが、いざカバーをしてみると左の方が良いと思える。実装(?)してみないと分からないものである。お洋服の試着みたいなものかな(*^^)v

早くこの上から透明カバーをかけたいな♪

夜は今日までのクーポンを使いにドラストへ。いつも使ってる美白歯磨き粉を買うつもりで手に取ったが、このドラストでしか売ってないリップクリーム2個セット、の方が高いのに気づいてそれにする。15%オフは、ヨドバシの13%還元よりお得だからありがたい。

shop.tsuruha.co.jp

ドラストの帰りに、大回りしてウォーキング歩数を稼ぎ、図書館へ一冊返却しに行く。帰りに、こないだ売ってなくて残念だったチップスターの赤を買いに、自宅を通り過ぎてスーパーMへ行く。

売っていた!しかし、高くなったなあ!チップスター、257円ってなってたけどこれは税抜きのはず。税込みだったら・・・。ギクッ。

www.yamazaki-biscuits.co.jp

わたしの愛するブルボンのホワイトロリータは、なんと税込み200円超えであった。こないだまで120円ぐらいで、ルマンドはたまに99円だったりしたのにねえー!

↓≪ブルボンのアソート≫はコンビニと(生協?)しか売ってないようだ。

withnews.jp

ネクターなんて350mL缶から250ぐらいの細っこい缶になった上に自販機で150円になってて悶絶。昔は太いのが110円だったのに!

prtimes.jp

 

というわけで、まじで物価高がひどすぎる。無職だからか・・・?それもある。相変わらず株は上がってる。10年以上前からコツコツ買いためていたS&P500は年初来最高値だ。取り崩して生活費に充てるのが勿体ないが仕方なし。

そういえば今日は1株売った。明後日の引き落としに間に合った。

6月からは電気代も上がるようなので、クーラー節約のためにも働きに出ねばな。(と言い続けてなん年目ww)