No.68

なんてことない日々を綴る日記

!(^^)! ネット上で忙しかった日

昨日(水曜)のうちにゴミを出しておいたので朝は楽ができた。体調も上々。

 

きのうは読むだけだった転職エージェントからのメールを一気に返信する。

珍しいのが1通あって、1月後半に(応募を)断った会社のTA@マレーシアから、「週4は東京でいいけど週1出社してくれれば良いとしたら、再考するか?」とまた久しぶりに訊かれたけど即断る。

「こだま」しか止まらない新幹線の駅からさらに在来線を乗り換えて1時間、その最寄り駅からさらに1マイル以上。せいぜい月1、できれば四半期に1泊2日ならアリかもしれないが、冗談じゃない。英語だからここははっきりと、「それほどの犠牲をしてまで取るポジションでもないから応募しない」と返信したら、「すぐの返信ありがとう」のメールが来て無事終了。そりゃ人材見つからないよね、お気の毒だけど。それでなくても東海地域の英語できる人材なんて名古屋のTOYOTA系列が根こそぎ持っていくだろうし。

海外オフィスとはずーーーーっとリモートでもやらざるを得ないのに、同じ日本人だとずーっとリモートじゃだめで定期的に会社来いって、何のためだろう?そうじゃなきゃ効率が悪いというなら、同じことをUS本社に言えるか?言えるわけないよね・・・。会わなきゃ仕事回らないって言った瞬間に仕事できない宣言と同等だからクビになるだろうし、そもそもそう考える人は外資系に向いてない。夕方の野良猫ミーティングじゃあるまいし。

大事なことでもリモートでやってこそだが、関西の商流だとやっぱり人と人が面と向かって話してなんぼ、があるのかな?ありそうだなとは経験からは思ってるが。東海地方は東京よりは関西に近いからそういう「ビジネス常識」があるのかもしれないしそれは尊重するけれども、だとしてもF2F(face to face)は営業職の領域であってわたしには関係ない~、って思ってるんだよね。傲慢かしらぁ、リアルの世界では自重してるけど(笑)。でも身も蓋もないけど仕方ないよよね、仕事してるときの人格・属性は「日本人」の「女」ではなく、ただの「XX職」の「ヒューマン」だと思ってるからさ...。

 

という感じで(?)メールを返していく。時差がないエージェントからは、返してる間にもまた返信がある。返信がないのは、東南アジアの若い世代っぽい写真を載せてるエージェントだ。世代の違い、合理性の感覚の違いだろう。「あなたはうちの報酬ビジネスの駒にすぎない」とはっきり示されるのは嫌いではない。使えない駒なら返信もしないのは理にかなっている。

 

少し疲れた(?)ところで読書の続き。

お腹がすいたので遅めのお昼を作る。Pascoのニュースがあったので自粛していて、ヤマザキのロイヤルブレッドに初挑戦。ロイヤルだなんて高そうだが、棚にはこれしかなかったからしょうがない(あからさまにPascoが売れ残っていた)。

2024-05-21にup。
迷った末にヤマザキを選び、超熟は棚に戻しました。。。

食べて見たらしっとりして美味しかった。また買おう。いつもの、レタス千切ったやつを敷き詰めて、薄いハムを4枚、2+2でサンドイッチして、マヨと胡椒。パンはちょっぴり焼いたので、ほんなり温かい。

今日から珈琲復活。いい匂い、いつもはお湯で薄めて量を増やしてから、マグカップにひたひたに牛乳をいれるが、今日は喜びの(?)お湯割りなしで牛乳たっぷり。うーん、美味しい!

 

メルカリで発送した品物、評価が来た。「いいね」をもらえたけど、「新品といっていたが、そこはかとなく使用感がある」とか書かれてしまい、そんなこと言われてもww

もうこれはどうしようもない。そう感じたのなら止めようもないし、それをコメントに書くのも自由だし、新品の証明のしようもないし、困っちゃうよね。新品は本当だが、わたしはそう感じないッ!! って言われても出来ることはもはや何も無いし、抗弁するのもアホらしいので一発ブロックして終わらせた。もしかしたら「せどり」をしていて、再販したかったのかもしれない。だったら新品で法人の事業者から買ってくれえー。

 

GWに借りた図書館の「延長」を続々とやる。今3区から、それぞれの区にしか蔵書がない本を借りていて自転車操業状態。幾つかは返したけど、まだ結構ある。

6時半pmから、図書館の本を返却して、冷凍してない美味しいお肉を売ってるスーパーに寄って帰宅する。5,900歩。もうちょいだな。風が強くて頭がトランプ大統領のようになってしまうww

ご飯はゆず塩ラーメン。買ってきたばかりの鶏肉を半分使って一緒に茹でた。ネギ適当、もやしも一掴み。

30分休んだ後、飛蚊症の「煙のようなもやもや」を解消するためにパイナップルを求めて再度出立。スーパー到着が10pmで、パイナップルどころか果物も魚もお肉もガラガラ。みんな結構買っとるなー。玉子豆腐と、好きな棒アイスも買ったので急いで帰宅。今日は1万歩までは行かず。有線イヤホンの耳カバーを変えたら、耳からぽろぽろ落ちる。強風だからかな。耳の穴の型を取って作るセミオーダーみたいなのはあるんだろうか、足型みたいに。

 

帰宅して医療ドラマ。週末に会う友達にリマインドを送っておく。都合は引き続きOKみたいで会うのが楽しみだ。

また医療ドラマに戻って楽しんでいると、土曜の深夜からお喋りしたイトコからLINEのお手紙(?)が夜来たので1時間ちょい、LINEを往復する。どうやらランチタイムにでも時間を取ってくれたみたいだ(いまいち時差分かってない)、ありがたい。もしかしたら夏に会えるかも。わたしが会いに行くより、強いドルを円転して来日してくれた方が、万事よろしいであろう。

録画モード最高画質で録っているテレ東の番組が溜まっている。見ながら寝る。

医療ドラマは最終話だけ持ち越した。さーてどうなるか!わくわく!わくわく!!