No.68

なんてことない日々を綴る日記

そういえば住民税が来ていた

  • 2022年はうまいこと(?)課税所得を圧縮できたので、2023年はまるまる「住民税非課税」世帯となり、お陰様で支援金まで頂いて、ありがたくも家賃として即消費に回したわけだが、2023年の所得は圧縮するにも限りがあるので、確定申告で諭吉5人分ぐらいは払っていた。
    • 覚悟していた住民税の封書が役所から届・い・た。
      • 定額減税1万円の押し下げ効果で、あまり高くなくてほっとした。
        • こないだ区の法律相談でも助けてもらったし、さすがに税金払ってないのに申し訳ないなとは思っていたから良かった。
    • ってことは国保の保険料もやっぱ来るなッ?!
      • 今まですっかり忘れてたけど!
        • 忘れてた理由は、住民税非課税世帯は国保料もタダなので(*^^)v、2023年はまるまる0円だったかです。
          • 正確にいうと2023年度、なので2024/03までのこと。 
      • ここだけの話、2021年の所得に対して2022年に徴収された健康保険料は月額44,000円ぐらいであった。地獄~。
        • 高すぎィ!!
          • もう10割負担でいいから無保険でいいっす、という気持ちになってしもうた。
      • 住民税より高いかもしれんな?やばいやばい。

  • メルカリ出品デーなので2~3個、控えめに出してみた。
    • なんだかんだで写真撮って、ちょっと加工して、文章考えたりしてると、1個の出品につき15分ぐらいはかかっちゃうな。

  • コメディっぽい邦画をみた。
    • DVDにもなってないレアな作品だったそう。
      • 1980年代半ばの公開作品なんだが、こんなに古かったっけ?1970年代じゃないの?!って思ったけど、違うんだね。
        • 自分が生きてた時代が映画になってて、しかし見てみると「戦後」じゃないか?というぐらい古いのでショックだよ(*^^)v
    • 映画はおもしろかった。いわゆる田舎と都会の異文化体験なんだけども、ちょい役・ゲスト出演の吉幾三が「自虐」がクドくなくて笑いに変えていた。
      • 台詞ほとんどアドリブだろぉ~~~
        • こういう、ゆるーい映画も作れてた好景気の時代なんだね!
    • 主演は知らない男性の方だった。
      • 古い作品をみてると、たまにこういう方が出てくる。