No.68

なんてことない日々を綴る日記

12-30 スーパーへ買い出し!(^^)!

(^^♪(2024-12-31)

7:20amぐらいのスマホアラームで起きる。今日は「燃やすごみ」の最終日だ。がんばって納豆とかの香りが強い系も食べ納め(?)しておいたので、まとめて出す。タオルやボロい服も少々、昨晩がんばったシュレッダーもたっぷり。以前シュレッダーをまとめて出しすぎたら、事業ごみと勘違いされて、シール貼ってください!と回収してもらえなかったトホホなことがあったので、シュレッダーはちまちまが基本だ。

ごみを出しつつ、サンドイッチを食べたい気分なのでパン屋さんへ。しかし、先週金曜日がラストで、1週間休むんですと。あらら。近くのスーパーMで、大好物の海老のビスクだけ買う。

大気がキンキンに冷えていて寒い、冬晴れ。スマホ忘れたので気温わからない。交差点のとこのセブンで、サンドイッチの50円引きとカフェラテを買う。お高い!

帰宅してまずはビスク飲む。久しぶりの贅沢なスープ。おいしい。サンドイッチ食べる、カフェラテ飲む。

韓ドラの時代劇の続きみる。1/3は見たようだが、全3x回なので長い!LINEがぴろりんと鳴る。メルカリで買った本が到着したようだ、宅配BOXへ取りに行く。即中身確認。超美品。ほんのり古書のにおいがするが、どちらかというとよいにおいだ。ステータスが「配達中」になってたけど、受取評価をする。3分後、売り主もしてくれる。よかった~。

そのメルカリで買った本に、読書カードがはさまっていた。だいぶ古い日付だけど、応援のために出しておこう。しかし、住所までもが変わっている。わたしが愛用している郵便書簡を探すと、1通だけ残っていたので使う。

k-tai.watch.impress.co.jp

63円のままなので、85円にするべく22円分の切手を貼る。22円で応援できるなら安いものだ。

漢検の勉強再開しようか、断捨離しようかと悩んでキープの対策問題集。
それ用の本を今回買った!

この郵便書簡と、証券会社から来たアンケートの2通をポストに投函しに、みたび外出。帰りにファミマで、今日まで使える50円引きのクーポン使うんでおそめのお昼選び。ドリアを持っていったら、対象外だという。クーポンよく見ると、あ!確かにそう書いてある。和食系のお弁当だけが50円引きだったようだ。しかし時刻はもう2PM過ぎ。主だったのはすべて売り切れだ。ドリアな感じだったので、もう買っちゃう。ついでに、から揚げが1つ91円とかだったので2個かってみる。唐揚げ2個のほうが、ファミチキより安いからね!

帰宅して、たいらげる。うーむ。フツーにうまいけど、でも高いね。。。

食後は休憩して、お餅や金時ニンジンを買いにスーパーOへ行く。大晦日も営業するらしいから、今日はすいてるだろう・・・と思ったら、めっちゃ混んでる!めちゃめちゃ混んでる!ブリの刺身を買おうとしたら、もう刺身はファミリーパックしか売ってない。悲しい。ラストに残った刺身を買う。100g398円になっていた。牛肉より高いぜ(´⊙ω⊙`)?

念のため、牛乳も買っておく。あしたに持ち越してもよかったが、何があるかわからない。今夜いきなりインフルでぶっ倒れるかもしれないのだ。三つ葉も298円だ!金時ニンジンは売り切れ。残念。蒲鉾は12月早々に、いつもの値段のを買っておいたので大丈夫だ。あとは、ターサイも買う。小松菜より安く、小松菜と同じく下茹でいらずで、小松菜より濃いのでバエるんである。

grapee.jp

夕暮れをみながら帰宅する。外国人が近所の住宅街の夕暮れを撮影していた。なんとなく分かる。電信柱や電線も、いい感じだよね!

帰宅して、時代劇みる。ご飯を炊いて、すし酢をからませて、ブリの丼にする。ブリはもったいないから半分だけ。

夜、シャワーを浴びて、9:30pmにはお布団に入る。韓国映画をみた。泣けた。見終わって11:30pm過ぎ。時代劇に戻って寝落ちするまで。